けんぞうの前立腺がん重粒子線治療闘病記

50代会社員が高リスク限局前立腺がんの告知を受けてからの闘病記です

治療終了後の経過 その8 照射開始から4年

定期検診 ⇒PSAは微増 2024年7月定期検診でクリニックを受診しました。 前回検診から半年経ってPSAは前回の0.473ng/mlから0.494ng/mlに微増していました。 これまでの上昇度合に比べ頭打ちになっているような気がしますね~ まあ、まだ今回1回だけのデータで…

番外編 前立腺癌診療ガイドライン2023年版

2023年11月に発行された前立腺癌診療ガイドライン2023年版は2016年版から7年ぶりの改定ということになります。 日本泌尿器科学会が編集するこのガイドラインは前立腺癌に対する標準的な診療の指針になるものと考えられ、本来は医療従事者に向けて作成された…

治療終了後の経過 その7 照射開始から3年半

PSA若干上昇も問題なし 2024年1月定期検診でクリニックを受診しました。 これまでは3か月毎の検診でしたが、重粒子線治療開始から3年が経過したため今回から半年ごとに間隔が伸びました。 PSAは前回の0.381ng/mlから0.473ng/mlに上昇していました。 医師の説…

治療終了後の経過 その6 照射開始から3年

PSA上昇中 2023年7月定期検診でクリニックを受診しました。 PSAは前回の0.227ng/mlから0.381ng/mlに上昇していました。 医師の説明では、今回の上昇についても通常みられる範囲の上昇で、再発レベルの2.0hg/mlからは乖離しているので問題ないということでし…

治療終了後の経過 その5 照射開始から2年9か月

PSAは徐々に上昇中 2023年4月定期検診でクリニックを受診しました。 PSAは前回の0.095ng/mlから0.227ng/mlに上昇していました。 医師の話ではこの程度の上昇は誰もが通る道で、再発レベルの2.0からは乖離しているので問題ないということです。 それでも以下…

治療終了後の経過 その4 照射開始から2年6か月

性機能復活か⁉ 2023年11月のある朝、ついにその時がやってきました。 今までピクリともしなかったペニスがムクムクと膨らんでくる感覚が! 恐るおそるいじってみると勃起度5割から6割といった感じでしょうか。 思い切ってマスターベーションをしてみると直ぐ…

治療終了後の経過 その3 照射開始から2年3か月

検査項目に男性ホルモンの指標を追加 2022年10月、3か月毎の定期検診を受けました。 2月末にホルモン治療を終了してから半年以上が経ちます。 そろそろ男性ホルモンのレベルが回復してくるころなんでしょうか。 夏の間は気候のせいで良く判断がつきませんで…

治療終了後の経過 その2 照射開始から2年

まずは定期検診結果と体調について ホルモン治療終了後2回目の検診を受けました。 採尿、採血の結果共に異状はなしでした。 診察の際、医師からはそろそろホルモン治療の効果が薄れてくるので、PSAは若干上昇するかもしれないという話がありましたが、PSAは…

治療終了後の経過 その1 照射開始から1年9か月

ついに治療終了! 2022年2月で2年間のホルモン治療が終わりました。 いよいよこれからが根治したかどうかの本番です。 病院のホームページによれば、5年後のPSA非再発率は85~90%ということです。 逆にいうと、少なくとも10人に一人は再発するということです…

ホルモン治療終了まで その8 照射開始から1年6か月

脳貧血その後 脳貧血と思われる症状があり、脳神経外科でMRI検査をしたところ、大脳深部皮質下白質病変(長いよ!)の症状がみられるというところまで前回書きました。 頸動脈にも血管が狭くなっているところがあるということで、その後頸動脈のエコー検査も…

ホルモン治療終了まで その7 照射開始から1年3か月

2021年10月 定期検診 連携クリニックで3か月毎の検診を受けました。 排尿の状況は前回から変わりありません。 タムスロシンを飲んで1週間するとおしっこが出にくくなってきて、薬をのむと直ぐに改善するということの繰り返しです。 今回も2週間分のタムスロ…

ホルモン治療終了まで その6 照射開始から1年

2021年7月 定期検診 連携クリニックで3か月毎の定期検診の日です。 いつものとおり、採尿⇒診察⇒採血⇒リュープリン注射と進みます。 体調の方は前回から特に変わったことはなく、尿の出にくさはタムスロシンを飲むと改善して、1週間くらいでまた症状が戻るこ…

ホルモン治療終了まで その5 照射終了後8か月

2021年4月 定期検診 3か月ごとの定期検診で連携クリニックを受診しました。 新型コロナ感染の第3波に伴い、年初に出された緊急事態宣言は3月初めに解除されましたが、感染者数はすぐにリバウンド始め、大阪では過去最多となりました。 ゴールデンウィーク前…

ホルモン治療終了まで その4 照射終了後6か月

ホルモン治療開始から1年、副作用の状況はどうか 2020年2月末にホルモン治療を開始して2か月ほど経ったころの副作用の状況は以前の記事で書きました。 www.carbon-ion.info その頃は性機能障害と軽いホットフラッシュ程度でしたが、治療開始から1年が経過…

ホルモン治療終了まで その3 照射終了後5か月

禁酒期間終了! 照射終了後3か月の禁酒期間が過ぎて、以前のようにお酒が飲める毎日が戻ってきました。 前回書いた新型コロナ感染による味覚障害もほどなく回復したので、毎晩おいしいお酒が飲めるようになりました。 〇〇歳で酒を飲み始めてから3か月の禁酒…

ホルモン治療終了まで その2 照射終了後3か月

まさかの新型コロナ感染! 重粒子線治療開始から3か月が過ぎた頃、なんと新型コロナに感染してしまいました。 本来このブログは前立腺がんの情報提供に徹するつもりで書いてきましたが、貴重な体験しましたので、今回は原則を曲げて新型コロナ感染の体験談を…

ホルモン治療終了まで その1 照射終了後2か月

重粒子線照射終了翌日 照射期間の中盤から始まった頻尿と排尿障害は更に悪化し、排尿時の痛みも出てきました。 ホルモン治療の合併症防止から運動する必要もあったため、夕方スポーツクラブへ行きました。 病院からは特に運動を控えるようにという指示はあり…

重粒子線治療 第3週目(照射終了)

7月27日(月) 照射8回目 この日は朝からルーチンどおりに進み順調に治療終了となりました。 畜尿の際、水の飲み方をこまめに少しずつ飲むようにしたところ、切迫感もなく蓄尿状態も問題ありませんでした。 7月28日(火) 照射9回目 治療中の位置確認C…

重粒子線治療 第2週目

治療開始後、最初の週末 土曜日は食事の制限を解放して天ぷら蕎麦を食べノンアルビールを飲みました。 そういえば禁酒しなければならないことを過去の記事で書いただろうかと思い確認したところ、どうも書いていないようですね。 X病院の治療法説明資料に書…

重粒子線治療 第1週目

7月14日(火)、 治療初日です。 6時に起床し7時15分に排便。 数日前からガスが溜まらないよう食事の制限とマグネシウム剤等の処方を再開しており、便の状態は普通です。 8時に病院に到着しましたが、受付は8時半からなので、それまでロビーで待機…

重粒子線照射まで その6 固定具型どり・位置決め

2020年6月末、固定具型どりのためのX病院受診日です。 まず重粒子線照射の予定表を受領しました。 照射の開始時間は10時10分、照射日は事前の予定と変わらず7月14日から8月4日までです。 毎朝排便があるため午前中の照射が良いと思っていたので安心しました…

重粒子線照射まで その5 排尿・排便管理

排尿・排便チェック 次のX病院受診の15日前から排尿・排便のチェックを始めます。 排尿後に250~300mlの水を飲み、2時間トイレに行かずに我慢できるかを午前と午後に1回ずつチェックし、前回受領したチェック表に記録します。 その結果、成功したのは30回中2…

重粒子線照射まで その4 ホルモン治療 性機能障害について

今回から3か月用の注射に変更 2回目のリュープリン注射から1か月が経って、2020年4月下旬にホルモン治療のため連携クリニックを受診しました。 4月7日に7都府県に発出された新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言は、4月16日には全国に拡大されました。 幸い…

重粒子線照射まで その3 治療スケジュール決定

重粒子線科の最初の受診では、治療法の説明書兼同意書の他に、前立腺がんに対する放射線治療方針についての説明資料ももらいました。 こちらの資料には、X病院におけるIMRTと重粒子線治療の適用方針について、より具体的な説明が書かれています。 低リスト群…

重粒子線照射まで その2 重粒子線治療の説明

2020年3月初旬に重粒子線科の受診しました。 治療法検討中に泌尿器科でお願いして一度重粒子線科で治療の話は聞きましたが、治療開始に当たっては初めての受診となります。 診察前にX病院の治療体制の説明と健康状態に関する簡単なアンケートがありました。 …

重粒子線照射まで その1 ホルモン治療開始

さてようやく治療法が決定しました。 3月初旬に重粒子線科の最初の診察予約が入っていますが、それに先立ちホルモン治療を開始します。 私の場合は高リスクがんのため2年間のホルモン治療を併用することになっており、ホルモン治療開始後数か月して、がん細…

治療法の選択 その7 重粒子線治療に決定

X病院放射線科の説明を聞く 重粒子線治療専門のセカンドオピニオン外来クリニックでセカンドオピニオンを受けた後、X病院の放射線科でも話を聞きました。 診察室に入ると人当たりの良い医師が、本来は治療方法を決めた後に正式に用いる説明同意書を用いて丁…

治療法の選択 その6 セカンドオピニオンを受ける

治療法選択のポイント X病院泌尿器科の医師の説明と自分で色々調べた結果を整理すると、今のところ治療法選択の上での主なポイントは以下の3点です。 泌尿器科の医師の説明では、重粒子線治療に比べ手術の方が治療成績が良い⇒本当か? 泌尿器科の医師の説明…

治療法の選択 その5 色々わかってきたこと

検査の結果、転移は認められなかったものの肩のあたりに疑わしい部分があり、重粒子線治療を選ぶのであればMRIで詳しく調べる必要があるということで、追加のMRI検査を受けることになりました。 年末年始をはさんで検査まで2週間ほどあったので正月気分もそ…

治療法の選択 その4 まさかの重粒子線治療NG ⇒ 追加検査

転移はないが重粒子線治療はダメ? 転移の有無を調べるためCT検査と骨シンチグラフィーを受け、検査結果を聞く受診日がやってきました。 告知から3週間、治療法について調べてみて、概ね重粒子線治療を選択する方に傾いていました。 ただ、まだ分からないこ…